MBA開封の儀

  • 2012.03.05 Monday
  • 20:23
まずはパッケージを開封。美しいなあ。
電源投入。早い段階でiCloudの登録画面。早速既存のアップルアカウントで登録。
FacebookやWEBを試す。速い。驚き。
画面もきれい。キーボードにイルミネーションがあるのに子供が気づき、室内の電気を消してお楽しみ。確かに美しい。

さて、様々な設定に入ろうか。
1 iWorkをゲットしよう。1万円分のカードがあったので、これで足りるかなあ。
2 VMをインストールしよう。
3 Win7をインストールしよう
4 office(win版)をインストールしよう。
5 以前のマシンから、マイデータを移動しよう。

ぼちぼちやります。

学校研究の論文2本が賞をいただけてうれしい

  • 2012.02.22 Wednesday
  • 20:33
本年度の学校研究とその裏側にあった自分の研究主任としての営みについて、2本の論文にして応募していた。
連絡が入り、優秀賞と最優秀賞とのこと。
うれしい限りである。
2本とも入るとは。
皆さんのおかげと感謝。

来年度の研究に向けて励みになる。

優秀賞ならipadと思っていたが、これで、Mac air 購入決定。(^−^)

道徳の伝記教材の作り方について思ったこと (中小研の研究大会に参加して)

  • 2011.11.09 Wednesday
  • 20:35
今日は、中小研の発表大会の日。道徳の部会に参加した。一昨年まで道徳部会に所属し、研究幹事を長い間させていただいていたので、その間には、いくつかの大会で貴重提案をさせていただいたり、研究推進の提案をして研究部と会場校の連携をとりながら研究をすすめるということに携わってきた。諸事情から、昨年から道徳部を外れていて、一緒にやってきた方々には申し訳ないという思いを持ちながらも、外部から、静かに見守っていこうという立場になっている。
今回、研究部と会場校の研究を合わせての研究発表会が開催されるにあたり、研究体制がどうなのかな、そのなかでどんな経緯があって、どんな内容が提案されるのかなと興味深く思って参加させたいただいた。
いくつかの視点で思ったことはあるけれど、表題にあるような、伝記教材の作成について、思ったことを書いてみることにする。
続きを読む >>

4年理科実践開始「すずしくなると」ムービーで伝えよう

  • 2011.10.12 Wednesday
  • 23:41
まだ引っ張っている単元。
本当は早く終わりたいのだけれど。

スレートPC活用実践。
目当てと手順をざっくりと示し、第1次は、プラン作成。
アナログ作業。
初め・中・おわりの構成と使う材料を説明した後、作業。
写真を選択し、並べ、ストーリーを意識しながら、キャプションと、ナレーションを書く。
グループでの協働学習。グループ内で以下に協力できるかに主眼をおいて、支援する。

第2時で原稿をワークシートをブラッシュアップしながら完成する予定。
第3時で、一気にムービー作成の予定。果たしてうまくいくか。

午後は、算数の授業権に参加。
メンバーは、同じような年齢のベテランぞろい。それでも基本をおさえつつチャレンジすることを忘れないメンバーの気概に学ぶことが多かった。まあ、自分も言いたいことは言ったけど。授業者の先生には大きな感謝。

スレートPC活用実践に向けた設定をした

  • 2011.10.10 Monday
  • 23:14
スレートPCというのは、オンキョーの製品に付けれらた名前。スレートとは板の意味で、その意味で言えばIpadなどもそうかも。一般的には、タブレットPCの一部かな。ウィンドウズが走るものを指すのかも。タブレットPCのなかには、キーボードを持つものもある。それのメリットもあるが、ないメリットもある。それがスレートPC。
夏前から、お願いして、お借りするように進めてきた。オンキョーさんがうちの校区なので、せっかくなので面白いことをしたいという単純なきっかけ。間に入ってくださった方に感謝。オンキョーの社長さんはじめ、本気になてくださったスタッフに感謝。うちの保護者さんも多数勤務の会社である。

実験的に、教室で教師や子供が協働学習にスレートPCを使ったらどうなるかってのを、初めてみました。
もちろん、パソコンだけあればできるというわけはなく、校内での環境設定やソフトの設定をどうするかってのを、考えました。間に立ってくださった業者の方には、本当にお世話になっています。
先週も今週も、設定に来てくださり、今日は本校の環境に合わせた設定を一日かけて作業してくださいました。

感謝です。

週明けから、使っていくのが楽しみです。
授業記録をどうするのかも、考えています。そのあとが本当は大事なので、それに向けた記録の取り方を思案中です。

計画訪問でのプレゼン

  • 2011.10.06 Thursday
  • 00:41
地教委の計画訪問があった。
研究主任として学校の取り組みを説明する機会をいただいた。
今までも何度も研究主任をしてきたけどこういう場でこういう機会は初めて。
それってどうって思うけど。良い機会をいただいたと思う。

今までの取り組みをスライドにまとめて、説明した。
今回は、なるべく図示して示そうと考えた。
もちろん文字も画面上に多くあるのだが、話すのは、ポイントをしぼって話した。
いろんな場面でプレゼンはしているが、今回のような場でするのも面白いと思ったし、作り方も一工夫することができた。伝える対象はあるのだが、それもある意味面白かった。
いい機会をいただいた。

おもしろいプロジェクト起動

  • 2011.06.20 Monday
  • 19:24
まだ詳しいことは言えないけど、わくわくするようなプロジェクトを始めようとしている。
関係する方々と連絡を取り、今度キックオフの会を開く。
今までの成果を踏まえながら、さらに新しいことにチャレンジする。
支えてくださる方々に感謝しつつ、より良いものにしていきたいと思う。
わくわくしている。

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

おすすめ

ようこそ

ブログパーツUL5

つぶやき

Twitter ブログパーツ

最近お気に入りの本

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

情報教育マイスター入門
情報教育マイスター入門 (JUGEMレビュー »)
中川 一史,藤村 裕一,木原 俊行

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM